白水 雅彦 理事長 外来診療/訪問診療 どちらも行います


年号 | 主な経歴 |
---|---|
2014 | 沖縄県立南部医療センター・こども医療センター |
2018 | 沖縄県立南部医療センター・こども医療センター附属渡名喜診療所 沖縄県離島での医師一人診療所を経験。 |
2020 | 医療法人北海道家庭医療学センター 本輪西ファミリークリニック |
2022 | しらみず診療所 |
【資格】
- 日本プライマリ・ケア連合学会認定 家庭医療専門医/指導医
- 一般社団法人エンドオブライフケア協会 エンドオブライフ・ケア援助士
- 日本内科学会 認定内科医
- 認知症サポート医
【所属学会】
一般社団法人 日本プライマリ・ケア連合学会
一般社団法人 エンドオブライフケア協会
特定非営利活動法人 日本緩和医療学会
一般社団法人 日本在宅医療連合学会
公益社団法人 日本小児科学会
公益社団法人 日本糖尿病協会
【メディア】
2023年7月 webメディア 覚悟の瞬間
【その他】
学校医:佐賀東高等学校 三光保育園分園PINO
【執筆】
診断につながる病歴聴取(分筆)主訴は何か?-外せる病歴、外せない病歴- P165-169 日本維持新報社 2024.
白水 倶弘 主担当:訪問診療
年号 | 主な経歴 |
---|---|
1947 | 9月26日生まれ 福岡県立福岡高等学校18回卒業 |
1973 | 九州大学医学部卒業 佐賀県立病院好生館外科、九州大学医学部附属病院第二外科にて研修 |
1975 | 広島赤十字病院外科勤務 |
1976 | 佐賀県立病院好生館外科勤務 |
1979 | 佐賀県で第1例目の腎移植を行なう |
1980 | 東海大学医学部移植学I 助手として勤務 |
1982 | 佐賀県立病院好生館外科勤務 |
1983 | 外科医長 |
1985 | 可溶性HLA抗原の研究で医学博士 |
1986 | 漢方外来開設し担当 |
1988 | 東洋医学診療部と改称 |
1995 | 腎移植の推進に貢献した功労者として厚生大臣表彰 |
1999 | 1月1日 しらみず診療所開設 |