日頃より当院の診療にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
当院では、未成年者(18歳未満)の受診につきまして、医療の適正な提供および安全な医療環境の維持のため、以下のとおり対応させていただいております。これは、民法や医療法等の法令に基づき、保護者の同意のもとでの医療提供が原則とされているためです。
【未成年者の受診に関する原則】
初診時および再診の患者様においても重要な医療判断が必要となる場合には、必ず保護者の方の同席、または書面での同意をお願いしております。
中学生以下の患者様の受診には、保護者の同伴をお願いいたします。
高校生以上であっても、医療行為(処方・検査・処置など)が発生する可能性がある場合は、原則として保護者の同意を必要とします。
なお、中学卒業後の15歳以上で、すでに就労しており保険証(本人)をお持ちの方は十分な理解判断能力があると考え、成人と同様に扱います。
中学生以上に関して、定期受診をされている方に関しては条件付きで同席不要の判断を行う場合がございます。あらかじめご相談ください。(定期受診とは1-2ヶ月に1回同様の症状で受診をしている状態を指します。)
【保護者の同意について】
以下のいずれかの方法で保護者の同意が確認できるようにお願いいたします。
保護者同伴による受診(原則:初診は必須)
緊急時を除き、電話等での保護者確認が取れること
あらかじめご記入いただいた同意書の提出(保護者本人の署名と必ず連絡のつく電話番号を記載)
いずれにしても必ずご連絡が取れるようにご配慮ください。
ご連絡が取れない場合や診療内容によりましては、医師の判断により診療を中断、もしくはお断りさせていただき、後日同伴での受診をお願いいたします。
なお、中断した場合は診察料がかかる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
【例外対応】
緊急を要する場合や、やむを得ず保護者の同席が難しい事情がある場合には、個別に対応いたします。
受診前に当院までご相談ください。
【注意事項】
未成年者の単独受診後の、お電話での問い合わせは通常業務に差し支えますので、対応できません。
保護者の方が直接来院もしくはオンライン診療での病状問い合わせに対しては、ご家族に関する相談と同等の扱いを行い、ご予約いただき、自由診療での対応とさせていただきます。費用に関しては自由診療の欄をご確認ください。
緊急時などで必要な時はこちらからお電話します。
【お願い】
患者様の安全と適切な医療提供のため、ご理解とご協力をお願い申し上げます。今後も、地域に根ざした信頼される医療機関を目指し、法令遵守と丁寧な対応に努めてまいります。